はじめまして。 このブログ「ワッシィーのライフチェンジ・ラボ」を運営している、鷲野秀豊(わしの ひでとよ)と申します。
周りからは親しみを込めて「ワッシィー」と呼ばれています。後輩や部下の子どもたちまでそう呼んでくれる、私自身とても気に入っているニックネームです。
現在、私は65歳。 週に4日はマンションの管理人として働き、残りの3日間を、こうしてブログを書いたり、新しい時代の情報発信をしたりすることに費やしています。
このブログは、AIと健康管理という2つの武器を手に、会社や組織に縛られない豊かな人生をご自身の手で築き上げるための「研究所(ラボ)」です。
なぜ、65歳の私がこのような活動を始めたのか。 少し長くなりますが、私のこれまでの経験と、このブログに込めた想いをお話しさせてください。
私が経験した「光」の時代
今から30年以上前、日本が「バブル」と呼ばれた好景気に沸いていた頃、私は海運業の営業マンとして、がむしゃらに働いていました。
お客様は、誰もが知る大手石油メーカーや商社。 平日は毎晩のように誰かと会食し、そのまま銀座のネオンに消えていく…なんてことも日常茶飯事。時には、芸能人や財界人が集うような華やかなお店で、有名な俳優さんの隣の席でグラスを傾ける、なんて夢のような経験もしました。
週末の趣味はゴルフ、移動は自分のマイカー。 頑張れば頑張っただけ給料が上がり、未来は明るいと誰もが信じていた。そんな「光」に満ちた時代でした。
目の当たりにした「失われた30年」の現実
しかし、あの輝かしい時代は、いつしか終わりを告げました。
「失われた30年」
この言葉の重みを、私は自分自身の人生、そして子どもたちの世代を通して痛感することになります。 私たちが当たり前のように楽しんでいた海外旅行や、ささやかな贅沢。それを自分の子どもたちには、同じように経験させてやることができない。
2025年7月の参議院選挙。 テレビから流れてくるのは、どの候補者も口を揃えて叫ぶ「経済の立て直し」「賃金の底上げ」という言葉ばかり。
これでは、若い人たちが収入に不安を感じて結婚に踏み出せないのも無理はありません。少子化に歯止めがかかるはずもない。国全体の未来に、私は本気で危機感を覚えました。
私たちの若い頃は、面接で「体だけは丈夫です!」と言えば、大概の会社は雇ってくれました。 会社に入れば「終身雇用」で定年まで安泰。真面目にコツコツ働けば、退職金で老後の計画も立てられたのです。
しかし、今はどうでしょう。 将来の計画どころか、明日の生活さえ見えない不安。 そんな状況で、どうして心に余裕が持てるでしょうか。どうして夢や希望を抱けるでしょうか。
40歳での挑戦と、未来への決意
そんな時代の変化を感じていた40歳の時、私は大きな決断をします。
「人生は100年時代だ。だとしたら、80歳まで元気に働き、その後の20年間を豊かな余生として楽しみたい」
そう考えたのです。 しかし、80歳まで会社が雇ってくれる保証はどこにもありません。ならば、自分の力で生きていけるようにならなければ。そのためには、全ての土台となる「健康寿命」を、今から伸ばしておく必要がある。80歳になってから始めては遅すぎるのです。取り組むなら早ければ早いほどいい、遅くとも60歳までには本気で始めなければ間に合わない。
そんな未来へのビジョンと、少しばかりの焦りを胸に、私は会社を卒業し、独立の道を選びました。
しかし、世の中はそんなに甘くありませんでした。 特別な資本も、技術も、助けてくれる人脈もない。経済状況はどんどん悪化していく。理想と現実のギャップに、途方に暮れた日もありました。
今思えば、この時の経験は、現代の若者たちが感じている苦悩や無力感と、どこか通じるものがあったのかもしれません。。
一筋の光だった「ブログ」との出会い
そんな苦しい時期に、藁にもすがる思いで始めたのが「ブログ」でした。 最初は趣味のようなもので、もちろんすぐに収益化できるわけでもありません。
しかし、このブログという存在が、結果的に私を救ってくれることになります。 ブログを書くためには、世の中の新しい情報を学び、パソコンやインターネットと向き合い続けなければなりません。それが、知らず知らずのうちに、私を時代の進化から取り残されないようにしてくれたのです。
そして、AIの登場。 多くの人が「仕事が奪われる」と脅威を感じる中、私は不思議とワクワクしました。 「これは、かつて私を助けてくれたブログを、さらに進化させるための最高の相棒になるんじゃないか?」
AIをアシスタントとして使うことで、情報収集や文章作成の効率は劇的に向上しました。まるで、自分の手元に優秀な秘書がいてくれるような感覚です。この感動は、YouTubeやSNSといった新しいメディアへ挑戦するハードルも、ぐっと下げてくれました。
あなたへのメッセージ
もし、あなたが今の仕事や将来に少しでも不安を感じているなら。 もし、あなたが何か新しいことを始めたいけれど、一歩を踏み出す勇気が出ないなら。
思い出してください。 今の時代、パソコンやスマホが一つあれば、誰にでもチャンスがあります。 インターネットの世界に、大きな資本は必要ありません。足りない知識やスキルは、AIという最高の秘書が助けてくれます。
このブログでは、私が試行錯誤しながら見つけ出した**「AIを活用して収入の柱を作る知恵」。 そして、全ての活動の土台となる「病気にならない体と心を作るための健康管理術」**。 その全てを、惜しみなくお伝えしていきます。
ちなみに、バブル期にあれだけ熱中したゴルフや車はすっかり卒業し、今の私の趣味は、土に触れ、自分の手で作物を育てる**「家庭菜園」と、自分の足で風を切りながら健康を維持する「自転車」**です。 地に足をつけた穏やかな生活が、新しい挑戦への尽きない活力を与えてくれています。
慌てる必要はありません。焦らず、比べず、ご自身のペースで。 この「ワッシィーのライフチェンジ・ラボ」で、楽しみながら、人生を変える新しい一歩を一緒に踏み出してみませんか?
これから、どうぞよろしくお願いします。
ワッシィー